生理になっても生理痛が、どうして起きるのか?
生理痛になる原因が、どこにあるのか?
原因を見つける為には、体を整えていく事をしないと体の崩れがあるような状態では、原因までたどりつけません。
体の崩れがあるだけで生理痛がひどくになる事も多くあります。
生理痛になる時には、体の崩れ(体調)と体質が根本的な原因になります。
体質的な弱さがある上に、変化する体の崩れの状態が関係しています。
体質は簡単に変化することはありませんが、体の崩れは日々、変化します。
原因は生理痛になる体質なんですが、悪くなる方向に行くばかりで良くなることはありません。
生理痛を薬で楽にしたり、抑えることは簡単です。薬を飲めば良いだけですから。
しかし、薬は一時的な痛み止め、症状止めでしかなく、その場しのぎをするだけです。
生理痛の原因も、そんなことをしているととどまる事もありませんから、生理になっていないときも悪さは進行していきます。
普通は正常であれば生理痛になる事はありません。
どこかに異常があるから、生理痛になっていると考えるべきです。

いつも、している生理痛の方を例として説明していきます。
生理痛のひどい方の症例1
以前、来院された30代の生理痛がひどい方が来られました。
生理になる前からお腹の痛みがあり、腰痛と下腹部の張りが強いそうです。
今までは数件、生理痛を直してくれる治療院を回ったそうです。
話を聞いてから、検査する必要がありますから、施術台に寝てもらいました。
施術台に寝てもらって、すぐに施術に入ることはなく、まずは、検査してみないと生理痛の分析ができません。
生理痛の検査して分析することで、一つ、一つの状況がわかります。その一つずつを見つけ出して変えていく事ができれば、多くの生理痛は改善できる訳です。
生理痛は個人個人、症状が違いますから検査することが必要になります。
まずは生理痛ですから、生理に関係する部分を確認してみることが必要です。
施術台に上向きに寝てもらって、下腹部の部分を触らしてもらいました。
骨盤の恥骨の上の下腹部の部分を洋服の上から触ると、ブヨブヨしています。本人にも確認のため、下腹部を触ってもらいました。
言われれば、そんな感じがすると。
その感じがすることを、覚えてもらって下向き(うつ伏せ)に寝てもらいます。
生理痛と骨盤の歪み・骨盤の開き
生理痛と言うと骨盤の歪み・骨盤の開きを確認する必要があります。
しかし骨盤の歪み・骨盤の開きの骨盤矯正をすれば良い訳ではありません。
どちらかと言うと、骨盤の歪み・骨盤の開きの原因は骨盤の中にあります。
しかし確認のため、骨盤の検査をしていきました。
検査してみると、大きく骨盤の歪み・骨盤の開きが起きています。
しかし歪みや開きの原因は骨盤の中にある内臓が原因ですが、検査を進めてみると骨盤の中央になる仙骨(尾てい骨)に炎症が見つかりました。
なので骨盤の歪み・骨盤の開きを矯正しても安定はしません。
ということは、まずは仙骨の炎症から改善する必要があります。
しかし炎症が手の技で改善できるのか、と言う問題があります。
この方の場合は、なんとか骨の炎症を解消することができました。
仙骨の骨に炎症があると、骨盤が不安定なままになり生理がきたら腰痛、腰の痛みになってしまいます。
仙骨に炎症があると、じん帯にも影響があり骨盤が安定しません。
骨盤が安定しないと、生理痛も良くなりません。
検査すると言うことは異常がある部分を見つけ出していくこともできる訳です。
仙骨の炎症が手の技術で改善できるのか、と言うことも確認する必要があります。
なんとか、無事に仙骨の炎症を整えることができましたので、骨盤の歪み・骨盤の開きを矯正していって、もう一度、上向きで下腹部のブヨブヨを確認すると、変化していましたので、本人にも触ってもらいましたが、さっきとは違うと言ってもらえました。
仙骨が安定して骨盤の歪み・骨盤の開きも取れてきたので、骨盤が少し細くなってきました。
今日はここまでですが、次回は、今日、施術した部分確認と、さらに進めていく事ができます。
どこを改善するのかは検査しないと、判断はできません。
体質と生理痛
根本的には体質が関係しています。
生理痛の方は整えるだけでは良くならない方もいます。
と言うのは、体を整えることは最低条件だからです。
体を整えてから、生理痛の原因を少しずつ変えていく事ができます。
期間を開けてくると体質改善の施術はできなくなります。
できるだけ受ける間隔を詰めて下さい。
攻めて改善をしていかないと、中途半端な受けた方では、改善できるものも改善できません。
生理痛になるのは体質から
生理痛になるのは体質が原因で起きています。
もし生理痛になる体質が無ければ、生理痛にはなりません。
体を整えてから生理痛になる原因を減らしていくと、一度には無理ですが、生理がきても、生理痛にならなくなるようにしていきます。
生理痛には、軽いのから、中程度の生理痛から、重症程度の生理痛まで段階があります。
まずは体を整えていくことと、体質改善で根本的な原因を見つけ出して変えていくことです。
名称 | カイロプラクティック徳力整体院 または、 徳力整体院 |
---|---|
相談 | 無料相談受付中 |
予約方法 | 完全予約制 |
電話番号 | 093-962-9133 |
住 所 | 福岡県北九州市小倉南区守恒本町2-2-10 2階です |
交通機関 | 小倉南サンリブもりつね店の正面 モノレール守恒駅下車 徒歩3分 守恒バス停前(サンリブもりつね店の前に有るので) |
近隣には | ナフコ徳力店 (信号にかからなければ車で5秒) 小倉競馬場から車で1分 (信号にかからなければ) 北九州免許試験場から車で2分 (信号にかからなければ) |
駐車場 | 共同で3台あります。(看板側に寄せて止めて下さい) |
営業時間 | 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 午前中 9時~11時40分 午 後 13時から18時30分 水曜日 9時~17時まで 土曜日 9時~13時まで |
定休日 | 日曜 祝日 |
施術技術 | 整体 カイロプラクティック 気功 |
クレジットカード | できるだけ現金でお願いします。 JCB VISA PayPay |